Innovative Materials and Processing Research Center

革新的材料・プロセス研究センター

センター概要

革新的材料・プロセス研究センターは、1996年に設置されたハイテクリサーチセンター(HRC)の材料科学に関する研究部門をルーツとします。当初より世界に先駆けて環境調和型の材料合成プロセスを掲げ、国内外の多くの研究機関と連携を深めつつ継続的に「省エネルギー化」・「省資源化」・「資源循環」につながる物質合成の研究を推進しています。また、これまでに蓄積した研究シーズをより洗練された実際的なものへと昇華させ、事業化などの見えるかたちでの社会実装も目指しています。さらに、学部生・大学院生・若手研究者の参加を通じて、社会変革の担い手となる次世代の科学者・技術者を育成することも本センターの使命です。

→現在進行中の学際的研究プロジェクト「カーボンニュートラル社会の実現に向けた革新的材料・プロセス研究」については、特設ページへ。

センターの沿革

        ・ 1996年度:ハイテクリサーチセンター(HRC)設置
        ・ 2006-2010年度:文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業ハイテクリサーチセンター整備事業
        ・ 2012年度:全学研究高度化推進事業
        ・ 2013-2017年度:文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
        ・ 2018-2021年度:龍谷研究ブランディング事業、龍谷大学重点強化型研究推進事業
        ・ 2022-2023年度:龍谷研究ブランディング事業、龍谷大学重点強化型研究推進事業
        ・ 2024年度〜:龍谷大学 学際的研究プロジェクト

        センター長挨拶

        材料科学における日々の技術革新によって生まれた新しい機能性材料が現在の高度な科学・技術社会を支えています。最近では、人工知能(AI)、電気自動車(EV)、5G次世代通信などが脚光を浴びていますが、その全ての技術を材料科学が支えています。「ものづくり」の基本である材料の開発が先行しなければ、技術革新が起こることはありません。材料科学の分野は、これまでにない性質を持った新しい材料を生み出し、従来よりも高性能かつ効率的に材料を合成する新しいプロセスを開発することを担います。また、昨今では「高性能」なだけの材料開発は不十分であることが否めません。持続可能な社会の実現に向け、環境とも調和した材料であることが人類共通の課題として認識されています。本センターは、世界水準の物質・材料研究拠点として、国内外の研究拠点や民間企業、公共団体との協同のもと、環境との調和・共生を指針とする最先端の「ものづくり」を推進します。

        「何か一緒にできないか」など、センター外の皆さまからのお声をお待ちしております。また、社会変革の担い手となる次世代の科学者・技術者を育成することは本センターの重要な使命です。多くの学部生・大学院生の皆さんに積極的に参加して欲しいと強く思います。一緒に最先端の材料・プロセスを開発しませんか?

        2024年4月
        革新的材料・プロセス研究センター センター長
        河内 岳大(先端理工学部 応用化学課程 教授)